2019年5月25日。
あの有名な「たけさんぽ」が福岡で開催されました。
その名も、たけさんぽ福岡
たけさんぽは、たけしさん(@_takesanpo)が主催のフォトウォークイベントで開催されるたびtwitterが騒がしくなったり、さんぽロスになる方達が続出するという伝説級のイベントです。
twitterでは知っている方達でもリアルで会ったことのある人は誰もいない状況でちょっと緊張はしたけど、たけさんぽ福岡の3班として写真とさんぽと初めての方達との出会いを楽しんできました。
たけさんぽ福岡 3班
まずはたけさんぽ福岡 3班のメンバー紹介から
堀口英剛さん(@infoNumber333)
Akiさん(@Aki_for_fun)
たむらけんずさん(@kenzkenz61)
太子さん(@taisi_ca)
タケナカナミさん(@blancoo_house)
と私、スティッキー。
ももさん(@shashanohashara)も参加予定だったんですが、都合で参加できず。。。webデザインを勉強中とのことで個人的にも色々お話ししたかったですが、いつかお会いできればと。
この6人で福岡の街を探索することに。
案内は福岡在住の太子さんが。
どこにどういくかや、場所の説明など完璧にこなす太子さん。まじで完璧でした!!
バスにのってアクロス福岡に
アクロス福岡は緑に覆われた不思議な建物。
バスから降りてすぐ目に入ってきた建物にワクワクが止まりません。
アクロス福岡前の公園ではベトナムのイベントが開催中でした。
緑に覆われた木漏れ日の中の階段を登っていきます。
緑越しに見える福岡の景色もいい感じ。
植物と人工物の共存。
頂上からは福岡市内の景色が一望できます。
登ってきた階段。緑に飲み込まれている。
頂上からの景色を楽しんだ後は下山しアクロス福岡の内部に。
アクロス福岡は役所などのオフィスがはいっている複合施設。福岡市民の生活に密着した建物らしい。
こんなカッコイイ建物が身近にあるなんて羨ましい限り!!
まずはライカQPで。
もっと広角で撮りたかったけど、α7ⅲにつけてたのは90mmのマクロレンズ。
無い物ねだりしてもしょうがないので90mmで撮ってみたけどこれはこれでいい感じ!!
雰囲気が良かった地下街
次のポイントに向かう移動。
日差しを避けるために地下街を通ることに。
おかげで涼しく移動できたしいい感じのスポットも多く楽しかった!!太子さん、神ガイドです!!
みんなで入れるカフェとかも探したんだけど、お店が見つからず地下街は素通りって感じで地下鉄にのって次のポイントへ。
福岡タワー
地下鉄から福岡タワー近くの住宅街?をさんぽ。
いい感じの街並みでおしゃれな建物が多かった。
福岡タワーが見えた時はテンション上がりました!
福岡タワーには登らず、裏手にあるシーサイドももち海浜公園へ。
時間帯も良かったし景色も外国みたいでオシャレな場所。
可愛い猫もいた。
宮崎も海が近いので海にはよく行くけど、いつもと違う雰囲気が楽しめて最高だった!
さいごに
これまでに福岡は何度も行ったことがあるけど、写真を撮り歩くというのは初体験。
しかも複数人で。
いろんな経験やいろんな写真が撮れてほんと楽しかった!!
今後も全国各地で開催されるたけさんぽ。
近くで開催されるときには参加してみては?
コメント