出ましたね。Peak Designの新商品。
8/24に「リーシュ」「カフ」「アンカーリンクス」「アンカーマウント」の4商品が販売開始となりました。「アンカーマウント」以外の商品は、新モデルというか改良版という形ですね。
デザインはもちろん、機能的にもアップしているようです。
ストラップは今使っている「スライドSL-2」で満足しているし、今回はスルーしようかなぁ。と考えていたんですが、色々見ているうちにいつの間にかポチってましたw やっぱりPeak Designは良いですねw
という事で、今回はPeak Designのカフ リストストラップ アッシュ CF-AS-3をレビューしたいと思います。
Peak Design(ピークデザイン) カフ リストストラップ CF-AS-3
今回購入したのはコレ。手首に付けて使うリストストラップです。購入したのはアッシュですが、他にもブラックもあります。
通常のカメラストラップよりかさ張らず、気軽に取り回しが出来るのが特徴です。
ちょっとした散歩がてらにカメラ片手で撮影に出かける。なんて使い方にはバッチリですね。
それでは早速開封して行きたいと思います。
外箱
外箱も今までよりデザインが洗練されてます。これまではコーポレートカラーの赤が目に付くようなデザインが多かったのですが、白をベースにシンプルになってます。
外箱はおなじみの扉タイプで開く様になってます。扉はこれまでマジックテープでくっついていたんですが、この箱にはマグネットが使用されてました。
もうこの外箱の時点で進化が感じ取れてワクワクがとまりませんw
中身はストラップのカフ、アンカー2個、そしておなじみのステッカーとポーチです。外箱は変化が見られましたが、ステッカーとポーチは変わらないままですねw
進化したアンカー
Peak Designのストラップの特徴とも言えるアンカー。このアンカーのおかげで簡単に取り外しが出来ます。
このアンカーは使ってて本当に便利なんですが、更に進化していました。さすがPeak Design!
まず、アンカーの紐部分。ここが細くなっているのが分かると思います。
この細さのおかげで、三角カンがないカメラでもこの様にアンカーを通す事が出来る様になりました。
前モデルのアンカーの紐の内部は3重構造だったのですが、新モデルは2重構造になり、より細くなりました。細くなっても耐久性・耐荷重に変わりはないようで、この小さなパーツにもかかわらず90kgの負荷にも耐えられます。
そして次に変わった所はこの丸い部分。今までは平な形状でしたが、三角の形の傾斜の付いた形状になっています。
横から見てみるとこんな感じ
実際に取り外して新旧比べてみると、確かに指にフィットし、より脱着がしやすくなっています。
さすがPeak Design!!
さらにベルト部分も改良されています。前モデルは普通のベルト、という感じでしたが、新しいカフはレザー素材を使ったり、金具パーツも追加され、よりデザイン性が高くなっています。
カメラを付けてない時は、こんな感じでブレスレットの様にする事も出来ます。旧モデルはアンカーを付ける部分がブラブラする状態だったのですが、マグネットで固定する事でまるでファッションアイテムの様に早変わりです。さすがPeak Design!!!
ちなみにマグネットは固定されていないので、自分の手首の太さにちょうど良い位置にマグネットを動かします。ちょっとずつしか動かす事が出来ずなかなか時間が掛かります。
カメラに取付けてみるとこんな感じ。
ストラップを使うほどでもないちょっとした撮影のときでも、手が滑って落下させてしまう心配も無く気軽でおしゃれで機能的なのでより撮影に集中出来そうです。
値段は旧モデルより高くなっていますが、ちょっと触ってみただけでもかなり満足出来る作りになっています。他のストラップやバッグもそうなんですけど、Peak Designの製品は使えば使うほど好きになってきます。見た目の格好良さはもちろん、機能性にも拘り抜いたアイテムは他のメーカーではなかなか無い様に思います。
今回は特に必要性もないのに、新商品というだけで飛びついてしまいましたが、買って良かったと思える商品でした。
公式動画がyoutubeにあったのではっておきます。

Peak Design(ピークデザイン) リーシュ カメラストラップ
ちょっと細めのカメラストラップのリーシュ。こちらも前モデルと比べてデザイン性もアップしていますね。カラーバリエーションもブラックのみだったのに対し、アッシュを追加しています。
長さを調整出来る部分も2ヶ所になり、素材も変わりレザーを使っていたりとよりオシャレ度がましていますね。
さらに新リーシュには、「アンカーマウント」というパーツも追加されています。詳しくは後述しますが、前モデルには予備アンカーしか入っていませんでした。
デザインも操作性も付属品もアップしたリーシュ。新たな人気ストラップとなりそうな予感です。

Peak Design(ピークデザイン) アンカーリンクス AL-3
新しくなったアンカーリンクス。紐部分が細くなり、三角カンの無いカメラにも取付ける事が出来る様になりました。この細さで90kgのの負荷に耐えれるというのは凄いですね。
また、前モデルのアンカーリンクより取り付け・取り外しがスムーズに出来る様に改善されています。前モデルはちょっと堅く力の入れ方にちょっとしたコツがいる感じでしたが、新しいアンカーはより自然な動きで脱着が出来る様になっています。
このアンカーリンクスを、お手持ちのカメラストラップと併用すれば、カメラからのストラップ脱着が簡単になり、収納時などに便利になります。
すでにPeak Design製品を持っていたり、アンカーだけを追加したい方用にアンカーだけの商品もあります。
Peak Design(ピークデザイン) アンカーマウント PL-AN-1
こちらは今までに無かった新商品、アンカーマウントです。
このアンカーマウントをカメラボディ底部の三脚穴に装着し、アンカーを付ける事でレンズが自然に下を向く様になり、移動時にレンズをぶつけてしまったりするアクシデントが少なくなります。
また、たすき掛けで使うときも、カメラがより体にフィットし安定して移動する事が出来ます。
似たような商品でC-LOOPというのがありますが、コレに近い使い方が出来ます。

ただこのアンカーマウントはカメラの三脚穴を使ってしまい、アンカーマウント自体に三脚穴もないし、アルカスイス規格にもなっていないため、三脚を頻繁に使う方にはちょっと運用が悩ましい所です。
最後に
Peak Designの新商品はやっぱり良い物でした。
Peak Designの製品は使ってて嬉しくなるというか楽しくなるというか満足度の高い製品が多いです。また改良して前モデルより確実に格段に使いやすくかっこ良く仕上げてくるPeak Designはさすがとしか言いようがありません。
今回はカフとリーシュ、そしてアンカーリンクスが新しくなりましたが、今後カメラストラップのスライドや、ハンドストラップのクラッチなども新モデルが出てくるかもしれません。これからもPeak Designから目が離せません!!

Peak Designが気になったらこの記事もチェック!!

- peak design(ピークデザイン)のカメラバッグ比較|peak design Everydayシリーズ
- Peak Designって良いよね!!カッコいいし機能的だし|Peak Design商品まとめました
- Peak DesignのカメラバッグEVERYDAY BACKPACK これはヤバい!
- Peak Designの新モデル|スライド、キャプチャー、プロパッドをゲット
- PeakDesign(ピークデザイン)のカメラストラップ リーシュL-AS-3をゲット!!
- peak designのコンパクトなカメラバッグ|everyday sling 5Lをゲット!
- Peak Design(ピークデザイン)ハンドストラップとキャプチャープロを購入
コメント