夏になって海や川に出かける機会も増えました。
そんな時に活躍するのが「アクションカメラ」。
アクションカメラには、防水の物や水中で使える防水ケースが付いてる物が殆どです。
有名なアクションカメラはGo PROやソニーのFDR-X3000などありますが、性能も高いんですが金額も高くなります。
普段の動画はiPhoneXとOSMO Mobileを使い撮影してるんですが、水辺では怖くて使えません。
そんな時にアクションカメラがあるといいなぁなんて思ってると、「GEARBEST.COM」様からグッドなタイミングでアクションカメラのサンプル提供をいただけるというお話が。
提供いただいたアクションカメラは5,000円代のカメラです。かなり格安ですが、「本格的な機能は無くても良い」「気軽に水中撮影したい」「気軽に使いたい」と考えている方にはぴったりに価格帯ではないでしょうか。
ただここまで安くなると気になるのが性能です。
わがままは言わないけど、ある程度は綺麗に撮れるものが良いですよね。
そんな格安アクションカメラの性能についてレビューしたいと思います。
超格安アクションカメラ|H9 Ultra HD 4K Action Camera
商品はこれ。

LinkGEARBEST商品ページ
4K(24fps)動画も撮れてWi-Fiも対応してます。
ここまで見るとなかなか良い感じに見えますが、手振れ補正はありません。
手ぶれ補正については後述しますが、実際に使ってみた感じ無くても普通に撮れる動画もあるけど、撮る物によっては欲しいと言った印象です。
その他簡単なスペックはこちら
モデル名 | H9 |
---|---|
ディスプレイ | 2.0インチ/320 x 240 |
Wi-Fi | あり |
手ぶれ補正 | なし |
防水 | 30m(ハウジング使用時) |
充電 | USB |
連続起動時間 | 1.5時間(1080p30fps) 1時間(1080p60fps) |
画角 | 170度 |
フォーマット | H.264 MOV |
解像度 | 1080P(1920×1080)、2.7K(X 1524 2704)、4K(4096 X 2160) |
出力 | HDMI |
写真 | JPEG |
開封
中国から送られてきたアクションカメラ。
紙袋に直接入ってました。外箱はちょっと凹んでるとこもありますw
出してみるとこんな感じ。
アクションカメラ本体と各種パーツが入ってます。
パーツは色々と入ってますが、日本語の取扱説明書はありません。
ボタンも少ないし、取説なくてもイケるかなとは思ったんですが、最初のうちはwi-fiのつなぎ方も分からないし、プレビューも分からないしで困っていましたが、触っているうちになんとか理解できました。
GEARBEST.COMのショッピングサービス自体は日本向けになっているんですが、日本語の取説が無かったりと商品によっては日本向けではないのもあるという事ですね。この辺りが気になる方は注意が必要です。
アクションカメラ本体はマットなブラックでシンプルです。
また、保存はmicroSDカードが必要になります。内部メモリーもなく購入時にはついてきませんので別途購入という形になります。
そして4Kを取る場合は、microSDカードも4K対応のものが必要になりますので購入の際は注意しましょう。ちなみにこのアクションカメラは64GBまで対応とのこと。
操作方法
取説が無かったので簡単に操作方法を説明したいと思います。
ボタンは前に1個、上部に1個、右横に2個のボタンがあります。
電源は前ボタンを長押しでオン。
オンになったら前ボタンを押すたびにメニューが変わります。
1.動画、2.写真、3.連射写真、4.タイムラプス、5.設定という順になります。
5.設定までいくと、この様なアイコンが出てきます。
ここで上部のボタンを押すと各設定ができる様になります。
設定の項目は、右側ボタンの上下で移動。そして上部ボタンで選択です。
戻るは前ボタンを押します。
撮影した動画や写真を見る場合
右側の上ボタンを押すと撮影した動画や写真を見る事ができます。
ただモニターの画質は良いものではないし、動画はカクカクします。PCやスマホで見るとちゃんとした動画なんですが、モニターはあくまで撮れてるかの確認ぐらいしか出来ないくらいです。
Wi-Fiを使いスマホに転送
Wi-Fi対応なのでワイヤレスでスマホに動画・写真を送る事ができます。
まずはアプリをダウンロード。外箱の裏面にQRコードがプリントされてます。
ダウンロードしたら右側の下ボタンを。すると「Waiting for WiFi Connection…」のメッセージが出ます。
この時にスマホのWi-Fi設定に移動。
Wi-Fiに繋がったらアプリを起動します。
起動して「接続」をタップします。
その後、撮影した動画や写真をプレビューしたりスマホに転送したりできます。
また、編集もできる様ですが、まだ使い方がよくわかってないので、使える様になったら追記します。
さらにスマホとアクションカメラを接続すると、スマホがリモコンに早変わり。シャッターも切れるしホワイトバランスや動画の解像度等の設定ができたり、ピンチ操作でズームも出来ます。
アクションカメラ本体での設定変更はめんどくさいですが、スマホの方が簡単にできることも増えるので良い感じです。
画質について
一応写真カメラ機能も付いてますが、正直このカメラで写真を撮ろうという気にはならないので動画しか試してませんが、実際に撮影した映像と一緒に説明したいと思います。
まず、かなり大きく樽型に歪みます。歪むんですが画角や値段を考えるとこんなものなのかなといった印象です。
下の様にパンでの撮影は歪みがわかりやすいですね。

歪みはあるけど、一度に写せる範囲がめちゃくちゃ広いので、周りの景色も一緒に撮影できます。
川で子供たちと遊びながら撮影したんですけど、自然に囲まれた川で泳ぐ子供達が写せたのは良かったです。
画質の良さには拘らないけど、遊びに出かけた思い出を撮るという感じで使うには良いですね。安いし万が一壊してしまってもダメージは少ないです。
逆光に弱い
めちゃくちゃ逆光に弱いです。
写真ではよく光が強い部分が真っ白になってしまう「白飛び」という言葉を耳にします。
しかしこのアクションカメラは「白を通り越して黒とび」しますw
こんなかんじで
分かります?矢印の先の黒いところ。
最初見たとき壊れたかと思いましたw
あと、ゴーストも結構はっきり目にでますね。
逆光に関してはちょっと気になるところもありましたが、それ以外では見た感じ綺麗だし水遊びで気兼ね無く使えるし思ってた以上には良い感じでした。
夏休みに大活躍しそうです!!
ただ、より綺麗で高機能を求めてる方はもうちょっと上の機種がいいのかなぁと思います。
4Kがカクカクする?
一応スペックでは4K24fpsで撮影可能となってますが、たまにコマ落ちしたようにカクカクする場合があります。
ちゃんと撮れる時は撮れるんですけど、なんでこんな症状が発生するかわかりません。
熱やいろんな条件で処理速度が落ちるんでしょうかね。。。ちなみに1080pで撮影している時にこの症状が出たことはありません。
上で挙げたパンの動画は4Kでの撮影だったんですが、かなりカクカクした時の動画です。
アクションカメラというぐらいなので使う場合も動きが大きいことが多くなります。そうすると4Kの24fpsで撮るより2.7K30fpsか、もっと滑らかに撮れる1080p60fpsで撮った方が良さそうな感じです。
手ぶれについて
手ぶれ補正はついていませんが、超広角な画角ということもあり、見てて酔う様なブレ方はないですね。
自電車やスポーツなどの激しい動きの時は分かりませんが、ちょっとした歩きながらだったり泳ぎながらだったりの撮影では個人的には気にならないですね。
あとスマホ用のジンバル、OSMO MOBILEを持っていれば下記商品の様なものを買い足せば、手ぶれ知らずの動画も撮れますね。

実際に撮影した映像
先日の川遊びで撮影した映像をiPhoneのiMovieで編集してみました。
Wi-Fiで簡単に転送できるので、パソコンいらずで楽しめるのは良いですね。

ただ撮影に行った日は、数日前の大雨の影響で水が少し濁ってました。
宮崎県の綾町というところで、本当ならメチャクチャ綺麗で魚も沢山いるんですが。。。
近くに食事が船で運ばれてきて、地鶏が炭火で食べられるお店があって子供たちも含めお気に入りの場所です。
お店の様子はiPhone Xで撮影してみたのでついでに載せておきます。

Link綾の里ホームページ
さいごに
逆光に関してはかなりの弱点がありますが、その他の面では価格から考えれば充分といった印象です。
ただ説明書が無かったり、画質にだったり問題点もあるので正直万人にお勧めできる商品ではないですね。
「取説なんていらない」「とにかく安けりゃ良い」「スマホで見るだけだから画質にも拘らない」というライトなユーザーや、初めてのアクションカメラで取りあえずお試しで。といった感じでならいけそうですね。
今までアクションカメラは欲しいと思ってたけど、使ってみて楽しさがわかりました。何と言っても防水というのは嬉しいですね。
今まではカメラやスマホは水辺には持っていけず、泳いでる所の映像や写真は極端に少なかったです。
これまで出来なかった撮影がアクションカメラのおかげでできる様になりました。
特にこれから水遊びの機会も多くなるので使う頻度も高くなりそうです。
ただ、このおかげでもうちょっと高いアクションカメラはどうなんだろうか。。。と新しい物欲の芽が出てきましたw
今後アクションカメラについても調べてみたいと思います。
今回の商品は中国のネットショッピングサイト「GEARBEST.COM」様からの提供でした。
この他にもカメラ関連やスマホやタブレット等のガジェット系も豊富にあり、しかも安いです!!
日本語にも対応してるし送料無料なので掘り出し物が見つかるかもしれません。
ただ、発送が中国からなのでちょっと時間がかかります。大体5~10日くらいと記載がありました。
見てるだけでも面白いので是非チェックしてみてください。
LinkGEARBEST商品ページ
コメント