今年ももうすぐ終わり。あっという間の年末です。
という事で、年末恒例の「今年買って良かった物」やってみたいと思います。
今年もカメラ関連もちょこちょこ買ったし、家電など色々と買いました。
なのでカメラだけじゃなく今年買って良かった物を色々ご紹介します!
まずは家電などのライフスタイル部門から!
今年買って良かったライフスタイル部門
突然ですが家電って良いですよね。生活も便利に豊かになるし、かっこいい家電だと部屋の空間までアップグレードするというか心が満たされる感覚がたまりません。
ということで早速買って良かった家電達のご紹介。
SHARP ドラム式洗濯乾燥機|ES-W111
SHARPのドラム式洗濯乾燥機、ES-W111です。
扉部分がミラー調みたいになってて「あ、これかっこいいね」となってゲットしたもの。
洗濯機というよりは乾燥機が欲しかったので思い切って購入。正直スペックとかあまり調べず見た目だけで選びました笑
今住んでるところは賃貸なんですが、子供用のプールとか余裕で置けるくらいの結構広めのバルコニーがあって、契約前は洗濯物干しも余裕だろうなと思ってました。
しかしいざ住んでみると鳥のフン害がすごい…どんなに掃除してもどんどん落ちてくる…
というのも目の前に畑が広がっていて屋根が鳥の溜まり場になってるんです。
こんなんじゃ洗濯物なんて干せません。
これまではなんとか頑張っていましたがドラム式洗濯乾燥機が来て悩みもなくなり家事の時短にもなりました。
SONY グラスサウンドスピーカー|LSPX-S2
もう見た目がやばいSONYのグラスサウンドスピーカー、LSPX-S2です。
これはつい先日買ったばかりなんですが、ずっと気になってた商品。
有機ガラスを使用したワイヤレススピーカーです。
スピーカーだけではなくLEDの光がキャンドルのように揺らぎ、音と光で空間を彩ってくれます。
私は仕事中に音楽を聴いてるんですが、この見た目ならデスクに置いてもかっこいいし、光で癒される、もう最高です。
購入前、妻は「無駄使いなんじゃない?」とちょっと購入に後ろ向きでしたが、実際使ってみると雰囲気いいし音もいいしで気に入っています(多分)。
ちょうど届いた時に子供達がクリスマスツリーの飾り付けをしたんですけど、ツリーの点灯時にこのスピーカーからクリスマスソングを流したら妻も子供達も大喜び。
これで妻は完全に落ちました(多分)
しかもこの商品、5,000円キャッシュバックキャンペーン中です。
キャッシュバックを受けるには2020年の1月14日までの購入が必須ですが、応募者全員対象なのでゲットするには絶好のタイミングです。
バルミューダの空気清浄機 BALMUDA The Pure A01A
これも買ったばっかり、というか届いたばっかりですが、もう開封した瞬間に買って良かったと思った商品。
もうね、見た目がヤバイ!
下から吸い込み真上に綺麗な空気を出す形状ですが、これは飛行機のジェットエンジンに使われる技術をこの空気清浄機に活かし設計したそうです。
だからなのか電源を入れた時の音が飛行機内で聞こえる「ポーン」という音ににてます。この音も心地よくてたまらない。
下部に大きく開いた箇所からは光が漏れ出しインテリアとしてもいい感じです。
そして真上からみたファン。ここも光っていてもう未来感が半端ない。
MAXにした時の音はかなりデカイけど、AUTOで動かしてる時は全然気になりません。
これは事務所に置いてるんですが音が仕事の邪魔になりそうな感じは全くありません。
私が購入したのはダークグレーですが他にホワイトもあり。
iPad pro 12.9inc 1TB Wi-Fi + Cellular
去年にmacbook pro 15incを買ってから、職場と自宅のiMac以外でもどこでも作業が出来るようになったのは良かったんですが、ちょっとデカくて重いなぁと思うこともしばしば。
そしてもうちょっと気軽に写真をRAW現像したいと思ってました。
でもちょっとした作業ならトラックパッドでの作業よりapple pencilを使った方が楽だよなということでゲット。
買ったのはアップルストアの整備済品。しかも通常のWi-FiモデルよりWi-Fi + Cellularを安くゲット出来ました。
外での作業は普段あまりしないけど、今後必要になった時は契約だけでネット環境が手に入る。
一緒にapple pencilとSmart Keyboard Folio、USB C ハブ、プロテクターケースを購入。
これもまだ買ったばかりだけど、ちょっと前からphotoshopも使えるようになったし期待値も高い商品です。
PRESSo ブラック
これは正確には義兄からのクリスマスプレゼントで貰ったんだけど、去年に自分でも「モカ」をゲットしてからずっと愛用してるコンパクトな財布。
私はカード5〜6枚に臨時用のお札2枚ほどを入れ、小銭は入れずに使ってます。
PRESSoをゲットしたのに合わせキャッスレス生活に切り替えたんですが、現金を使わないのがこんなに楽なこととは思ってませんでした。
あとコンパクトなサイズ感も最高!
荷物を極力減らしたい撮影時でもPRESSoとスマホさえ持っていれば大抵事足ります。
最近小物を黒いもので統一するようにしてるんですが、これにPRESSoを加えるとかっこよくてたまらない!
まじ最高の財布です。
ロクシタンのイモーテルシリーズ色々
現在38歳で娘二人を持つ父。
今更イケメンにはなれないけど、娘達のためにも出来るだけ若くいたいという思いで、ここ数年ロクシタンのイモーテルシリーズを使いスキンケアをしてます。
ここ三年くらいずっと使ってるんですがマジでいい感じ。出張の際も必ず持って行くほど。
特にこの季節は乾燥が気になります。冬には毎年悩まされていたんですが、これを使いだしてから乾燥は気にならなくなりました。
夏には皮脂が気になりますが、これもクレンジングフォームですっきりさっぱりです。
多分今後もずっと使い続けると思います。
ルメント リペア オイル
髪の毛のリペアオイルのルメントです。
実は今髪の毛が結べるほど長いスタイルです。
伸ばしている途中で結構強めのパーマを数回かけていて髪の毛はかなりのダメージでした。
結んでない時はロッチの中岡くらいボワってました。もう手ぐしすら通らないくらい。
なんとかしないとと思い、いろんなヘアオイルを試したんですが私にはこれが一番合ってました。
香りもいいしベタベタにならず程よい潤い。
お風呂上がりのドライヤー前に軽く全体に着け乾かす。乾いたらしっかり目に傷んでるところに重点的につける。こんな感じで数ヶ月続けて今では目の細かい串でも全く引っかかる事ないくらいに落ち着きました。
一本一ヶ月持たないけど傷んでる部分がなくなるまでは使い続けます。
今年買って良かったカメラ部門
ここからはカメラ部門になります。
今年は数は多くなかったけど金額は大きかったですね。。。
SIGMA 14-24mm F2.8 DG DN
SIGMAの広角ズームレンズです。
広角レンズはずっと悩んでたんですよね。単焦点にするかズームレンズにするか。
広角は難しそうだからズームにしようと決めたのは良かったんですが、SONYから出てる広角ズームレンズって結構なお値段。。。
そんなこんなで迷ってると仕事でそうしても広角が必要に。そのタイミングでSIGMAからこのレンズが販売されました。
Eマウント以外のはちょっと前から出てたんですが、マウントアダプターを買ってまでは使う気になれずにいたんですが、マジでグッドタイミングでした。
しかも解像感に評判のあるARTライン。そして見た目もかっこいい。もう言うことなしです。
ただNDフィルターが角形じゃないと着けれないのはちょっと残念。NISIの角型フィルターが欲しい。。。
ZHIYUN WEEBILL LAB
コンパクトなジンバルのWEEBILL LABです。
ジンバルもずっと気になってたんですが、デカさ重さが気になるし、使用頻度もそこまで高くないのでチャンスを逃してました。
これも今年になって仕事でどうしても必要になり調べていて見つけたのがこれ。もう発売日にゲットしました。
ZHIYUNは昔から比較的安めのジンバルを出してたんですが、主張の強い漢字のロゴがどうしても我慢できなくて選択肢にありませんでした笑
けどいかつい漢字ロゴも無くなってるし3Kgの最大搭載荷重、価格も安いの文句なしでした。
仕事で使ってからは正直あまり使ってませんが、ちょくちょくある依頼を断らずにすむという安心感があります。
ただ一個納得いかないのは価格。私が買った時は7万くらいしたと思うんですけど、今は4万円代になってます。
下がりすぎじゃね?
Leica Q-P
私にとっての初めてのライカ。憧れのライカ。
マジでかっこいい!!!
これまでカメラを買う時はスペックをじっくり見て買ってましたが、これに関しては一切調べずに買ったカメラです。
ライカの赤丸のロゴマークがなく、さらにマットブラックでシンプルな佇まい。
もうね、見た目にやられて買っちゃいました笑
実はこれを買う数日後には新しいモデルQ2が出るのが決まってたんです。Q2は防塵防滴だし解像度も上がってるしでめっちゃ良いんですが、どうしてもマットブラックのQ-Pが欲しくてこっちを買うことにしました。
Q-Pはレンズ一体型のコンデジ。値段もサイズも全然コンパクトじゃないけど一応コンデジ扱い。
レンズは28mmの単焦点summilux。クロップモードを使い35mm、50mmとしての撮影も可能。
オートフォーカスもついてるし、ファインダー・モニターどちらを使っても最近のデジカメみたいに気軽に撮影できます。
レンズ一体型ということで悩まなくていいしライカレンズの価格の高さに悩むこともないのでゲット。
これで当分はカメラの物欲は収まる予定でした。。。



Leica M10-P(ブラッククローム) with Summicron 50mm第4世代
Q-Pで落ち着くと思ったらライカ欲が出てくるんですね。。。恐ろしい…
Q-Pを使ってると標準域をライカで撮りたいってなっちゃったんです。
一応クロップで50mm撮影も可能だけど、クロップじゃちょっと物足りなくて。あと他のレンズが気になって。。。
あと見た目が最高!
レンズはsummiluxとでメチャクチャ迷ったけど、色んな作例を見回ってたらsummicronが好みだというのが分った。
これもまだじっくりとは使えてないけど、初めて持ち出して撮ってる時に「マジで買って良かった」と心から思いました。
さいごに
今年はカメラ関連で購入できたものは少なかったけど、金額が。。。
まさか年に2台もライカを新品で買うことになるなんて想像してなかったですね。
カメラはもちろん良いですが、生活を豊かにしてくれる物も買うたびにテンション上がりますね。
便利になるだけではなく、デザインがかっこいいものが揃ってくるとその空間が洗練されていく感じ、たまりません。
コメント